ありがとうございます🙇🏻♀️
お陰様で7月26日で日本酒処巡るは丸10年を迎えました㊗️
連日、長年可愛がって頂いているお客様方が
お祝いにかけつけてくださり、
厳しいコロナ禍を
支えてくださる皆様、
お一人お一人のお気持ちが、本当にありがたく、
夫婦共々感謝の気持ちが溢れ、忘れられない嬉しい記念日となりました。
12年前、
初めて彼と会ったのは、
地元の小倉の角打ち文化研究会の6周年イベントでした。
久留米から参加していた彼から「日本酒に一生をかけて会社を辞めた男」と
表書の名刺をもらった時、
49歳、無職、独身…
絶対に関わっては危ない、
トムソーヤのおじさんだ!との印象でした😅💦
当時三人の子供を抱え、睡眠平均三時間で働いていたシングルマザーの私からしてみれば、
真逆の生き方をしているお気楽な自由な人…
自分の酒量を気にしなくていい飲み仲間となり、
ある日、彼から久留米で日本酒を発信する『一人でする🌟日本酒バー』をしたくて探しているので、一緒に物件を見て気になった事を、アドバイスして欲しいと相談され、
それをきっかけに
縁もゆかりもない久留米に通う事に。
着物の仕事や久留米絣の不思議なご縁もたくさん繋がって、まさかの久留米市民になり、今に至ります😅💦
開業前、巡ると言う屋号を決めたのは、「人と酒が巡り逢い、繋がったご縁が広がるお店」にしたいとの
二人の思いからでした。
この10年間、たくさんのお客様がこのお酒に出逢えて良かった!と感激される瞬間に立ち会えました。
そこから繋がる方々の
ご縁の輪の広がりを目の当たりにする度に、私達も生き甲斐を頂く事ができました。
只々、日本酒愛を貫く生き方を全うしたいと願う不器用な私共を温かく、見守り育てて頂いた皆様へ、
この10年の御恩をどうにかお返しできたらと思い、
5年前にニュープラザホテルさんで開催させて頂いた感謝パーティーができたらと思っておりましたが…
やはりこの現状と向き合いイベント等は断念致しました。
昨年夫も還暦を過ぎ、気持ちと身体がついてこない年代になり、持病を抱える私も体力不足で💦
無理の効かない身体になってしまい、度々ご迷惑をおかけして、大変申し訳なく思っております。
できるだけ細く長く続けさせて頂くことを願い、
夫婦漫才(笑)を繰り広げながら
二人三脚で
日本酒処巡るは、
11年目も日本酒愛🍶を貫く道と、久留米絣織元津留さんが繋げてくれた「チーム俺たちの絣」のメンバーの皆さんと一緒に、
久留米絣👘普及活動を歩んで参ります。
お客様を始めお世話になっております全国の酒蔵様、酒販、日本酒業界関係者の方々、
今後共、皆様末永くどうぞ宜しくお願い致します。
-
最近の投稿
カテゴリー
過去の情報
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)